2009年1月30日金曜日

バレンタインチョコレート

お正月!バーゲン!とばかり思ってたのに、
もうバレンタインです。

早いですね。

今年もいろいろなチョコレートがたくさんやってきます。
どれを買おうか悩むわけです。

もちろん自分で食べるためです。
男の人は、高級チョコあげても、価値も味もわからないからね。

今年は何にしようかな。
こっちでは買えないお店のチョコだったり
限定版のチョコとかがあるから
ついついたくさん買ってしまうんです。

毎年たくさん食べてかなり制覇したんで、大体の味がわかってきた。
リピートしたいぐらいおいしいのってそうないです。

オリジンーヌ・カカオ、ジャン・ポール・エヴァン、
アンリ・ルルー、ヤナギタダシ、リシャール

は本当においしいです。

2009 バレンタインデー チョコレート

2008年11月4日火曜日

逆転裁判 宝塚化!

すごいことです。
逆転裁判が宝塚になるなんて・・・

宝塚は1回だけ見に行ったことがあります。
新しい劇場になってからの、ベルバラでした。
オスカルとアンドレではなく、
フェルゼンとマリー・アントワネットのほうです。
走れフェルゼンって歌にはいろいろな意味で衝撃を受けました。
あとは階段とレビュー。
すばらしかったです。
テレビで見るのと、実際に見るのは大違いでした。
いい香りもするしね。

絶対見に行こう、逆転裁判。

ゲームのほうでは逆転判事もでるらしいですね。

2008年10月3日金曜日

ニンテンドーDSi

任天堂のDSがバージョンアップだそうです。

ニンテンドーDSi

カメラ機能と、携帯音楽プレイヤーの機能が追加されています。

もちろんDSライトより薄いし軽いし画面は大きい。

うらやましい。

でも最近あんまりDSは触ってない。

もっぱらPSP。

でもは母最近一生懸命DSしてるなあ。

脳ドッグにいって結果よかったからまたがんばるみたいです。

2008年10月1日水曜日

シークレットツアー

遊びに行くときにどっちかが行き先を決めて連れて行くこと。
到着するまで相手にはどこに行くか教えません。
集合場所と集合時間だけ伝えて、電車に乗るときは切符は目的地まで買いません。
(最近はイコカとかピタパがありますからね)

これは結構面白いです。
一緒に行く人の趣味とか興味のあることとかをよく考えて行き先を決めます。
展覧会とかだったら、ポスターとか貼ってあるから、そっちを見させないようにするのとか大変で
面白いです。
到着までどこに連れて行くかばれなかったら勝ちです。(なんとなく)

海外シークレットツアーとかしてみたいなあ。
パスポートがいるから、仕込がたいへんだなあ・・・

もうそろそろ秋の行楽シーズンなんで、なんかシークレットツアーまたしようかな。
京都と思わせといて滋賀に行くとかいいかも。

2008年9月24日水曜日

チリモン

チリモンって知ってますか?
ちりめんモンスター略してチリモン。

ちりめんじゃこにはいっている不思議な形の小魚とかたことか
子供の頃はいってたら嬉しかったです。

なんとあれがたくさん入ったちりめんじゃこがあるんです。
かなり惹かれます。
とりよせてみようかなあ。

2008年9月12日金曜日

ルルギネス

ルルギネスってあるんです。
すごく個性的なバッグやポーチや財布や傘があります。
モチーフが、小鳥、コスメ、テリア、プードルなど
乙女心にストライクなものばかりです。
あと、こんなのどこで使ったらいいんだろうと悩むような
個性的過ぎるバッグもたくさん。まっかな唇の形のクラッチバッグとか。
とにかく素敵過ぎます。
ああいう個性的なバッグを普通に持てたら
かっこいいだろうなあ。

ルルギネス

2008年9月1日月曜日

モンハン

イャンクックは倒せました。
が、フルフル亜種が倒せない。

あともう少しでレイア系の装備が完成するし、
なんとかなりそう。

来週はまた狩りするかなあ・・・

来週までにはもう少しすすんでおきたいなあ